宝塚ミュージカル
「紅梅白梅」
|
作・演出 植田紳爾
1971年 1月雪組公演 |
 |
 |
 |
第1場 春駒
”春駒の男”
サッサ サッサ
春が来た来た
春が来た
里も野山も
チョイト春が来た
サッテモ ヨイヨイ
春が来た |
 |
 |
 |
 |
 |
第2場 松の寿
”小松” |
 |
 |
 |
第4場 梅の寿
”白梅”
みなさんがたの義理固さ
わけて今年は なんとても
つらいことさえ こわがらず
見事に咲いて見せまする |
 |
 |
 |
 |
 |
第5場 梅花まつり
”箱王丸(後に五郎)”
兄者 ひさしゅう会わなんだなあ

|
 |
 |
 |
 |
 |
今更、何を言う 兄者
兄者もわしも、
ただ仇 祐経を斬るために
ただそのために 今日が日まで
生きてきたのではなかったのか
 |
 |
第6場 紅梅白梅

|
 |
 |
 |
第7場 桜の対面
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

 |
 |
第8場 卯の花の別れ  |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
人生わずか50年
化転のうちに較ぶれば 夢幻の如くなり
 |
 |
第9場 雨に濡れた藤
”五郎”
|
 |
 |
 |
曽我兄弟が討ち取ったり
 |

|
第10場 あやめ草散りぬ
 |
富士の裾野で討ち取ったり~
 |
今日こそ
腹から存分に笑えるぞ 兄者
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |